文月のLOG

日記あるいは記録

大学研究の調査に参加してきました。

某大学の研究調査に被験者として参加してきました。

 

睡眠に関する研究で自分の睡眠の質がレポートしてフィードバックされるとあったので参考程度にできると思って手を挙げてきました。

 

結果としては睡眠効率が95%でした。日本人の成人平均が91%らしいので平均よりは高い結果でした。

自分的には昼間ねむくなるし、そんなに良くないんだろうな~と考えていましたがただ眠たいだけだったっぽいです…

f:id:fumitsuki511:20220312192331p:plain

 

起床、就床時間は6:54、23:06となっていて、体感は22:30に寝ていたつもりだったんですが結構後ろにずれ込んでいるのが分かったのでもっと早く寝るようにしたいと思います。

f:id:fumitsuki511:20220312194610p:plain

 

精度はともかく、こんな感じに第三者目線で自分の睡眠が見れたのが一番よかったです。

いい経験ができました。

 

 

 

謝礼で図書カードももらえたので次の資格試験の参考書買おうと思います。

 

 

自己紹介

ブログの記事が資格試験感想だけなのもあれなので自己紹介します~

自己紹介といっても何を書いたらいいか迷いますが職と趣味について書いていきます。

 

千葉の化学プラントで設備管理の仕事をしています。

来年度で6年目になりますが仕事内容が内容なので新卒が入ってこないのが悩みです。(自分が一番下のままなので・・・)

 

趣味は色々あるのですがいくつか挙げると「登山」、「カメラ」、「資格取得」、「競馬」、「vtuber」などが好きです。

 

このブログの最初の記事が資格の記事なので資格について書こうかなと思います。

 

fumitsuki-shikaku.hatenablog.com

 

化学プラントで勤務しているので必然的に工業系の資格が多くなるのですが現在取得している資格は下記の通りです。

品質管理検定4級 平成30年4月17日取得
品質管理検定3級 平成30年4月17日取得
マルチコプター技能講習「標準」平成31年2月1日修了
高圧ガス甲種機械講習 令和1年8月2日修了
高圧ガス製造保安責任者 乙種機械 平成30年2月13日取得
高圧ガス製造保安責任者 甲種機械 令和2年3月10日取得
有機溶剤作業主任者技能講習 平成29年7月7日修了
酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習 平成29年4月26日修了
特定化学物質及び4アルキル鉛等作業主任者技能講習
平成29年4月26日修了
普通救命講習 令和元年5月22日修了 3年後に期限切れ
無人航空機従事者試験3級 2019年1月20日取得
無人航空機従事者試験2級2021年5月23日取得
第二級陸上特殊無線技士 平成31年3月27日取得
危険物取扱者 丙種 平成31年3月19日
危険物取扱者 6類 平成26年12月26日
危険物取扱者 5類 平成27年10月23日
危険物取扱者 4類 平成26年8月1日
危険物取扱者 3類 平成28年1月13日
危険物取扱者 2類 平成28年4月14日
危険物取扱者 1類 平成26年12月26日
危険物取扱者 甲種 平成30年10月18日

 

こうしてみると沢山あるように見えるのですが同じ様な資格が多いんですよね。

 

今勤務している会社の先行きが最近不安定になってきたので自己研鑽も兼ねて転職に役に立ちそうな資格を取ろうと目標を立てています。

・エネルギー管理士 2敗中

公害防止管理者 水質一種 1敗中

・高圧ガス 甲種化学

電験三種

・圧力設備診断技術者

・設備維持管理士(配管設備)

 

現在進行形でチャレンジしているものもありますが合格をこのブログでお伝えできればいいな~と思います。

 

どうぞ応援よろしくお願いします。

 

第一種衛生管理者試験を受験してきました!

3月5日に関東安全衛生技術センターで開催された第一種衛生管理者試験試験を受験してきました。

 

この資格を取得しようと思った理由は去年、会社の先行きが怪しくなったので転職で有利にする為(+自分の知識向上)に色々な資格に挑戦しよう!と思い、ある程度、合格率が高くて自分の仕事に関係があるものを考えたときに「保護具の管理しているし、普段の業務内容も被ってるから楽に取れるのでは・・・?」と考えたからです。

(全く楽ではなかったですが・・・)

 

会場の関東安全衛生技術センターへは直通のバスが出ているとのことだったので始発の11時50分のバスに乗ろうと駅に向かったのですがすぐにバスの中がいっぱいになっていて受験者の多さを実感しました。

 

特に女性の受験者の方がとても多くて、エネルギー管理者試験やそのほかの工業系の資格試験ではありえないほどの比率で情報としては持っていたのですがやはり目のあたりにするとびっくりしますね・・・

 

前置きはこの辺で試験の感触ですが・・・

 

合格か不合格か微妙なところ

 

といった感じでした。

センターから公表されている問題と実際の問題は結構違うということを聞いていたのですが感じとしては同じように感じました。

自分の勉強方法は過去問を解いて、不正解・わからなかった箇所を参考書で復習するという方法で今回も5年分くらいの過去問をループして解いていて9割近く取れるところまで持ってこれていたのですが、本番になったら3割くらい回答に迷う問題がでてきてしまったので直前にあった自信が試験終了後は全くなくなっていました。

 

衛生管理者の合格基準は各科目40%以上かつ、全体で60%なので、合格の可能性はあるのですが21年度に受けた試験がほとんど不合格となっているのでとても合格していると思える状態ではないんですよね・・・

 

退出した後は終わってすっきりした気持ちと落ちているだろうという気持ちがぐるぐるしていましたが終わったことを考えても意味ないと吹っ切って、免状申請書類と落ちた時用の受験申込書を貰って帰りました。

 

合格発表は14日の9:30らしいのでそれまで褪せ人になってようと思います。

 

 

第一種衛生管理者試験 勉強時間

47時間

f:id:fumitsuki511:20220305190014p:plain

使用した参考書